VAPE用語集

随時見つけ次第更新

間違いがある場合はメールで知らせてくれると助かりますm(__)m

 

あ行

 

アトマイザー(通称:クリアロ、カトマ)

リキッドを蒸気化させる霧化器の部品

 

RBA 「Rebuildable  Atomizer」

RTA,RDAをひっくるめてRBAと呼ぶ。

 

RDA「Rebuildable Drip Atomizer」

自分でコイルを巻くドリッパーアトマイザーのこと。

タンクのようにある程度のリキッドを貯めて使うのではなく

コイルに通したウィックの長さ分だけ吸える。

 

RTA 「Rebuildable Tank Atomizer」

自分でコイルを巻いて使うタンクアトマイザーのこと。

ウィックをデッキ下に垂らして供給させるようなタンクは

一般的に「RDTA」と呼びます。

同じ構造でウィックにコットンではなくステンメッシュを

使う場合はジェネシスと呼ばれます。

 

アダプター

アトマイザーの口金の違いで
装着できない際に使うパーツ。

ego→510、510→ego

などなどさまざま。

 

イガる

一番最初にリキッドを入れて
コイルに染み込みきらない状態で
使ったりするとよく起こる。

一般的には供給不足などが原因で
なることが多く焦げたような味。

 

18350,18490,18500,18650

一般的にVAPEに使用する充電池のサイズ。
例 18650:電池径が18mm 電池長さ65mm)

 

ウイック 

コイルにリキッドを供給する紐や綿の部分。

ステンレスメッシュはGenesis方式

最近は”綿”(コットン)を使用するのが主流。

 

エアフロー 

アトマイザーの吸気の流れの事。

煙量や煙質に大きく影響するので、
エアフロー調節機構式のタイプも増えてきた。

 

エアホール

一般的にアトマイザー側に設けられている

吸い心地を決める空気の通り道。。

穴数が多い程、直径が大きいほどドローが軽く、
穴数が少なく、直径が小さいほどドローが重くなる。

 

エクステンションチューブ
(エクステンションアタプター)


バッテリーチューブを延長する製品の呼び名。

CoolFire1のエクステンションとかがまさにこれ。

 

Ni200

温度制御を使うためのニッケルワイヤー。

 

 Oリング

リキッドの漏れを防ぐ目的のリング状のゴム。

 

iTaste

INNOKIN社製電子タバコのブランド名。

 

 eGo 

2010年1月ぐらいに発売されたjanty社製電子タバコ

(製造元はJoyeTech社)

オリジナルはJantyですが今やどこのメーカーでも
出しているのであんまり気にしなくていいです。

アトマイザーの口金の規格の呼び名でもあります。

 

eGoバッテリー

janty(Joye)社のバッテリー。

ego系のバッテリーはどこのメーカーも売ってます。

 

か行

カトマイザー 

コイル部分とリキッドを保持する部分が一体になった製品。

リキッドを保持する部分がタンク式と
科学繊維の綿を使用するタイプがある…らしい。

 

カトマイザータンク

綿式カトマイザーをタンクに沈めて運用するタイプ。
カトマイザーの筒に穴を開けてリキッドを供給する。

 

カートリッジ

3ピース構造の電子タバコで、リキッドを保持する部分

 

空焚き(ドライバーン)

一般的にRBAに組みこまれたコイルをウィックを抜き
リキッド無しの状態でコイルを加熱し、
汚れを燃やして 落としてしまうテクニック。

コイルそのものを交換するタイプのクリアロマイザーなどの

交換用コイルでやると焦げて使い物にならなくなるので要注意。

 

キック/スロートヒット( Throat Hit(TH))

タバコで言う「肺や喉にガツンとくる」感覚のこと。
ニコキックとも呼ばれる。

ニコチンリキッドによってキックが、
喉に来る、頭に来る、肺に来る、など諸説 ある。

別名スロートヒットとも呼ばれる。

キックの強さは環境で違いますが

一般的に通常ニコチン濃度が高く、
煙量が多い方が強い傾向がある。

 

口金

バッテリーとアトマイザーを繋ぐ、ねじの規格。
特にバッテリー側のネジ規格を指す事が多い。

現在の主流は510口金ですが、
口金の規格が違う組み合わせでも
アダプターを使うと使用出来ることもある。

 

クラウドチェイス(CC)

ミスト量をどれだけ出せるかに重点を置き
VAPEを使用すること。

グリセリン

主にリキッドのベースとなる液体。

VG(ベジタブル【植物性】グリセリン)と表記される事が多い。

クリアロマイザー(Clearomizer)

コットンとワイヤー(もしくはメッシュ)が組み込まれた

コイルユニットを定期交換して使う一般的に

スターターキットに付属されているタンクの呼び名。

ケミカル臭

新品状態のファイバー(セラミック)ウイックを
初回使用した際に感じられるイヤな香。

感じ方に個人差がかなりある。

ゲロマズイリキッドの味を表現する際にも使う。

コイル

アトマイザー、カトマイザーの電熱線の事。

コイルが通電し、過熱する事により、ミストが発生する。

素材はニクロム(ニッケルクロム)線やカンタルワイヤー
(アルミクロム線。カンタルは登録商標)線が一般的。

コットン

今現在RDAで一般的に使われるウィック。

100%オーガニックコットンがお勧め。

薬局などで売っているコットンパフも同じです。

 

KICK by EVOLV  (略 キックなど)

メカニカルMOD用パワーレギュレーター。

可変電圧、可変電力機能が無いMODバッテリーに
可変電力機能を追加出来る製品。

18XXX系のバッテリーの+極と、
アトマイザー側電極の間に挟む形で使用する。

直径の関係上、使用出来ないModもある。

510

本家eGoが採用した為、510口金は電子タバコの主流の口金となった

 

さ行

シリマー

先の針が尖っていない注射器の様な物。

ダイソーなど100円ショップで購入出来る。
見た目が完全に注射器なので
職務質問されないように(;^ω^)

シリンジボトル

リキッドボトルが細い針状になっている物。

ニードルボトルとも呼ばれる。

Genesisアトマイザー

コイルの上下どちらかにリキッドタンクがあり、
Genesis方式を用いるアトマイザー。

Genesis方式

ステンレスメッシュを焼いて絶縁させたものを
ウィックとして使用する方式のこと。

ファイバーウイックを用いるRBAを、
あえてステンレスメッシュ仕様に改良する事を

「Genesis化」と呼んだりする。

ステンレスメッシュの焼きや、
コイルの巻きなどにノウハウが必要な為、
上手に仕上げるにはある程度経験が必要。

 

JPV 

Japan  Vapers(JP Vapers)の略
JP VapersはGabish氏、BLIND氏、Rabadi氏
などが中心となって立ち上げられた、電子タバコフォーラム。
電子タバコに関する情報量は日本一を誇る

 

ジュルる (ジュルジュル)

リキッドが過剰供給気味になり、
蒸気化せずに直接口の中に入ってくること。

ボトムコイル系に多く出る症状。

アトマイザーをはずしてドリップチップ側から
口金方向に息を吹いてあげると解消する事が多い。

 

 スイッチテンション

スイッチを押すときに感じる ”重さ” の事。 

スイッチが「軽い」「重い」で表現される。

 

スイッチロック機能

通電スイッチをロック(押せなくする)機能で、

主にメカニカルスイッチを採用している
Modに採用されている機能。

通電スイッチがフリーの状態だと、ポケットや
カバンなどの中で、勝手に通電することがあるので、
機械的にスイッチを固定する機能。

現在発売されているModは多くが
スイッチロック機能を装備している。

 

スタック (バッテリースタック)


充電池を2本以上直列に連結してする事。

スタックさせる事により、7V以上の高電圧を
発生させる事が出来るが非常に危険。

過放電や電圧の高さゆえのアトマイザー損傷、
充電池の接触不良による加熱などリスクがある。


一部のVVModには、スタックさせたバッテリーの
電圧を下げる事で、VV機能をさせている物も存在。

 

スレッドカバー

eGoバッテリーで、アトマイザーカバーを付けれない
アトマイザーやカトマイザーを使用する時に、
アトマイザーカバー用ネジを埋める為のカバー。

 

スピットバック

アトマイザーで気化しきらずに液体のまま弾けたリキッドがそのまま口の中に入ってくること。

RTAとかでウィッキングがうまくいかないとバチバチと口の中に入ってくる状態もこれ。

 

CE~ (読み シーイー~など)
元はRoyalsmokers社製 クリアロマイザー。
CEの後にはモデルナンバーが入る(CE2.3など)
クリアロマイザーの元祖的な商品で、
CE2は高い人気を誇った。

現在、CE4とかはパクリが多いです。

た行

 

タンク式

リキッドを液体で保持する方式の事。

クリアー外装を使用していると、
リキッド残量が確認しやすい為、楽に運用出来る。

超音波洗浄器

超音波を利用して洗浄を行う機械。

アトマイザーの洗浄に使いますが
本来はメガネ洗浄用です。

直ドリ (ダイレクトドリップ)


本来カートリッジから供給されるリキッドを、
アトマイザーに直にボトルからリキッドを垂らして
使用する電子タバコの運用方法。

(吸い方のことで商品名じゃないです)

カートリッジの代わりに、
DT(ドリップ チップ)を付けて運用する。

リキッドの味が濃く出て、煙量や質も
カートリッジ使用より良い為、人気の運用方法。

 

テレスコ (テレスコピック)

伸縮機能を備えたバッテリーModを指す。

INNOKINのアラクニドとかがこれ。

 

テクニカル (テクニカルMOD)


電子回路を搭載したMODの総称。

対義語としてメカニカルMOD(機械式MOD)。


VV, VW, 抵抗値測定など多彩な機能を
備える物が多いが、基盤を搭載してる
故に水没や衝撃などに弱い。

 

DT (読み ディーティーなど)

ドリップチップの項を参照。

 

DIY (読み ディーアイワイなど)

Do it Yourselfの略 

 

デュアルコイル (Dual Coil)
アトマイザー内部にコイルが2つある構造のこと。

抵抗は2つのコイルの合成抵抗で表示されるため、
1.5Ωのデュアルコイルアトマイザーには
3Ωのコイル が2つ入っている計算。


これによりシングルコイルよりも高い電圧に対応
することができ、全体の出力を上げて使用することができる。

 

トップ トップキャップ

電池交換式バッテリーModのアトマイザー側をトップ。
アトマイザー接続部を外した物がトップキャップ。

 

ドロー

吸気の重さの事。 

強く吸わないといけない=ドローが重い。

軽く吸える=ドローが軽い

 

 な行

生セル

プロテクト(保護)回路を持たない充電池の俗称。

過放電、過充電により電池が死亡してしまう
恐れがあるので、取り扱いには注意が必要な製品。

リチウムマンガン充電池は比較的安全性が
高いとされているので、生セルを使用する事が多い。

ニコリキ (ニコチン入りリキッド)


ニコチン入りリキッドの呼び名。

毒物及び劇物取締法に毒物として
指定されているが、薬機法(旧*薬事法)上では未承認医薬品扱い。

これを含まないリキッドを使用していると、
禁煙目的で電子タバコを使用していても、
リアルタバコに戻ってしまう事もある…らしい。

薬事法でニコチンを含むリキッドは、
販売、譲渡、授与が禁止
されているので、注意が必要である。

 

ニコクラ

ニコチン含有量が多いリキッドで短時間で
多量のミストを吸って、文字通り ”クラクラ”
してしまう事。

 

ネガティブ ネガ

充電池の-(マイナス)側の電極、
RBAタイプのアトマイザーでマイナス側の
電熱線接続部を指す事が多い。

 

ノンニコ (ノンニコチンリキッド)

ニコチンが入っていないリキッドを指す。

国内でも販売可能な為、多種リキッドが流通している。

non-PG non-VG 

ノンPGはPGを使用していないリキッド、
ノンVGはグリセリンを使用していないリキッド。

PG、VG共にアレルギー反応が出る人がいるので、
注意喚起の為、このような表示をするリキッドメーカーがある。

 

は行

ハイブリッド(ハイブリッドMod)

バッテリーケースとアトマイザーが
一体型のModを指す事が多い。

後はコンタクトパーツを介さずに直接

バッテリーにアトマイザー部分を接続して

使用するMODの接続部分もハイブリッドと呼ぶ。

パイプ型

タバコ用パイプの様な外観を持つ電子タバコ。
リアルな外観を好むユーザーから好まれる。
Smokガーディアンパイプ等。

パススルー (USB パススルー)

USB端子に接続することで、直接電力を
得ることができる電子タバコの総称。

USB端子の電源を直結するタイプ(電圧5V)と
内蔵バッテリーを充電しながら使用するタイプがある。

内蔵型の場合は充電しながら使うと発熱する
可能性が高いので個人的にはお勧めしません。

バッテリー

コイルを発熱させる電気を蓄える充電池。
充電容量の表記は~~mAhされる事が多い。

バッテリーとスイッチが一体型の物( eGoなど )と
充電池が交換可能で、スイッチユニットと
バッテリーが別体式の物がある。

バッテリーケース

バッテリー交換式Modのバッテリーが格納される部分。
使用する充電池のサイズによって長さが違う。

 

バッテリーチューブ

メカニカルModのバッテリーケースを
バッテリーチューブと呼ぶ事が多い。

 

パルス制御

可変電圧(VV)を行う制御方法の一つ。 

PWM(Pulse Width Modulation)制御も
パルス制御に含まれる。

高速で電流のON-OFFを繰り返し、
結果出力電圧を可変させる制御方法。

 

 

ファイバー

繊維の事。 

電子タバコではファイバーウイック等で用いられる。

 

フレイバーチェイス(FC)

味をメインにVAPEを楽しむこと
ミスト量をメインでは考えていない。

 

5クリックプロテクション 

(読み ファイブクリックプロテクション)
eGo-T 以降のeGoバッテリーに採用されている、
電源OFF機能。(eGo系以外にも採用されている)

通電ボタンを5回連続で押す事により、電源が切れる。
電源が切れている時は、通電ボタンを押しても
通電しない為、安全性が高まる機能である。

INNOKIN,Kangerなどほとんどの
大手メーカーが採用している機構です。


ファンタジー

”有限会社 ファンタジー”製 
植物性グリセリン(VG)。

純度が極めて高い、食品添加物グレードである。

その純度の高さゆえのピュアな味わいや、
安全性の高さなどから、リキッド自作派から
高い人気を誇る。

ファンタジーグリセリンでリキッドを希釈する事を、
” ファンタ割り ”と呼ぶ事があるらしい。

 

フォーラム

電子タバコ好きが集まる専用掲示板。

日本では ”JPV” が有名だが、海外では
 ”ECF (E-Cigarette Forum)” などが有名。

 

 フレーバー

リキッドに味と香りをつける香料の事。
Flavour Art社(FA)製や
Perfumer’s Apprentice社(PA)製の
フレーバーが電子タバコでは良く利用されている。

VG

植物性グリセリン(vegetable glycerin)の略。
リキッドのベースとして広く使われている。

 

VV

Variable Volt(ヴァリアブルボルト)の略で、
バッテリーの可変電圧機能の事。

モノセル(バッテリーが1本)の物と、ス
タックバッテリー(バッテリーが2本直列)の物がある。

アトマイザーの抵抗によって電圧を可変出来る為、
RBAを運用する際には、とても有効なバッテリー形式。

VW

Variable Watt (ヴァリアブルワット)の略で、
バッテリーの可変電力機能の事。

現在に至ってはVWもVVも使う上での大きな違いはあまりありません。

 

プロテクト付き

保護回路内蔵式リチウム系バッテリーの俗称。
PCBとも言われる。

リチウム系バッテリーは過放電や過充電に弱い為、
それを保護する回路を取り付けているバッテリー。

プロテクト付きバッテリーは安全性が高いとされているが、
長さが微妙に長いので、ケースに収まらない場合がある。

*追記:2020年現在ノンプロテクトのフラットトップバッテリーが主流です。

PG

プロピレングリコール(propylene glycol)の略。
リキッドのベースとして広く使われている。

ホットスポット

RBAでコイルを巻いた際に、一部の部分が
異常加熱してしまう現象。

本来、均一に発熱しなければならないコイルが、
特定の箇所だけ抵抗値が低く、異常に加熱する状態。

ポジティブ

充電池の+(プラス)側の電極、
もしくはRBAタイプのアトマイザーでプラス側の
電熱線接続部を指す事が多い。

Box Mod

バッテリーModで外観が箱型の物の総称。

VV機能やボトムフィード機能を備えた物も多い。

透明のプラスチックから木製まで種類もさまざま。

ボトム

バッテリー交換式Modの底のこと。

 

ボトムスイッチ

ボトム側にプッシュ式のスイッチが付いた
バッテリー交換式Modのスイッチ部分。

メカニカルなバッテリー交換式Modでは主流。

初期のボトムスイッチにはロック機能が
無かった物が多かったが、最近は改良されて、
ロック機能を備えた物が多い。

 

ボトムフィード

リキッドの供給方法の一つで、
アトマイザーのバッテリー側からリキッドを供給する方式名。

吸い口側から供給する方式をトップフィードと呼ぶが、
それが普通の方式の為、あまり使われる事が無い。

リキッドボトルがバッテリーケースに内蔵されてい て、
それを押す事によってリキッドをアトマに供給する方式が多い。

ボトムフィードはアトマイザーの”オート穴”から
リキッドを供給する為、オート穴の無いアトマでは出来ない。

ボトルを携帯する事なく、直ドリと同じ運用が出来る為、
好むユーザーも多いが、日本ではあまり主流ではない。

 

ボトムフィーダー(BF,もしくはスコンカー)

ボトムフィード機能(BF)を備える、電子タバコの総称。
プッシュ式のリキッドボトルをバッテリーケースに内蔵する為、
そのほとんどが”BoxMod”である。

Pro Vari

Provape社製 バッテリー交換式Mod。 
各種サイズがある。

特徴は、おそらく世界初であろう、
モノセルでのVV機能を備えた機種である事。

その他、各種保護機能や
アトマイザー抵抗測定機能など、
高性能Modの代表格。

 

ま行

 

Micro Coil

RBA、Genesisなどのコイルの巻き技法の一つ。

はっきりした定義は定かでは無いが、
隙間無くギッチリと巻く技法を指すことが多い。

 

魔改造

DIYでオリジナルの原型を留めないほど改造してしまう事。

 

膜はり

直ドリップ運用で、DTを外さないでドリップした際、
DT内部でリキッドが膜をはってしまい、
リキッドがアトマイザーになかなか到達しない現象。

原因として、DTの煙道径が細い、形状が悪い、
リキッドの粘度が高いなどがある。

 

窓付き

主にTank式カトマイザーやGenesisアトマイザーで、
金属外装のTankの一部が透明になっており、
リキッド残量が解かりやすくなる様に設計されたもの。

 

マニュアルバッテリー

通電スイッチを手動で押す事によって、
コイルに電流が流れる形式のバッテリー。

今現在主流の形式通電スイッチがボトムに
ある物とサイドにある物が流通している。

ミスト

電子タバコを使用した際に発生する、
リアルタバコで言う所の「煙」を指す。

メカニカル

機械式の事。
主にスイッチを指す(メカニカルスイッチ)。
基盤を必要としない形式の為、信頼性や
メンテナンス性が高く人気がある形式だが、
基盤が無い為、VV機能などを
組み込めない事がデメリット。

 

メンソ

メンソール(Menthol)の略 
正確な読みはメントール。

ハッカ臭を持ち、冷やりとした感覚を
得られるリキッドやフレーバーを指す事が多い。


リアルタバコでメンソールの物を常用していた方は、
比較的電子タバコでも同じ感覚が得られる為、
電子タバコに移行し易いとされている。

Mod (モッド)

Modificationの略で、
意味としては改良品・改造品。

タバコとしての見た目を全く気にせず、機能面に
こだわって生み出されたもの、とされている。

その意味ではeGoもModに分類されることがあるが、
現状では一般流通品ではない個人製作のものや
一般流通品だが、小規模工場で生産されていて、
生産量が少なく入手が困難な物(GGなど)
バッテリー交換式ProVariやプレサイス
などがModと呼ばれている印象がある。

バッテリーModやアトマイザーMod
(個人製作のGenesisアトマイザーなど)
などModと呼ばれる製品は多岐にわたる。

 

Modder(モッダー)

Modを製作している人、製作者。を指す。

 

や行

薬機法(旧:薬事法)

日本における医薬品、医薬部外品、化粧品及び
医療機器に関する運用などを定めた法律である。

電子タバコ、特にニコチンの取り扱いに
大きく関わってくる法律。

 

U-Can 

INNOKIN社製 ステンレスリキッドボトル。

あまりスタイリッシュなリキッドボトルが
存在しない為、貴重な存在。

 

ら行

リアタバ

リアルタバコの略語。

電子タバコに対して本物のタバコを指す。

リキ

リキッドの略語。

 

リキッド

電子タバコ用の味、ミスト(煙)の元になる液体。

量、ニコチンの有無、ニコチン濃度、
フレーバー(香り)の種類はさまざま。

ニコチン有りのものは薬機法に抵触するため
国内での販売は行われていない
(もしあれば違法)

またニコチン有りのリキッドを個人輸入又は
輸入代行する場合、個人が一ヶ月で使用する分量まで

リキチャ リキ茶

リキッドチャージの略語。 
アトマイザーやリキッドを供給する事。

 

リキボトル

リキッドを入れておくボトルの事。

直ドリ運用では、リキチャの回数が多くしかも携帯する為、
これの大きさや使いやすさが非常に重要である。

容量、注ぎ口形状、蓋の形状など、多様な種類がある。

 

リチウム系バッテリー

電子タバコで主に使用されている充電池。

リチウムイオン(Li-ion)や
リチウムマンガン(Li-Mn)充電池が主に使用されている。

リチウム系バッテリーにはプロテクト回路を持つ物もある。

 

リチウム発火

リチウム系充電池がなんらかの要因で発火してしまう現象。

主に過充電で引き起こされる事が多いが、
衝撃や接触不良による発熱、過度な放電
などでも起こる可能性はある。

通常運用されている電子タバコでは、
発火する 可能性は非常に低いが、
充電池のエネルギーが比較的大きい
スタックバッテリーでの運用は、
発火リスクが高まる。とされている。

リチウムマンガンバッテリーは
発火リスクが非常に低いとされている。

発火のリスクが一番高いのは、
過充電である為、なるべく放置充電は避けるべき。

 

リニア制御

可変電圧(VV)機能の制御方式。

昇圧回路や降圧回路を用いて、
電圧を上下させる制御方式である。

ProVari、eGo-C Twist、初代Lavatubeなどが
リニア制御VV機である(ProVariはリニア、パルス複合型)

 

リビルド


コイルの巻き直しを指す。

アトマイザー、カトマイザーを長く使用していると、
どうしてもコイル周辺に汚れが溜まってしまい、
パフォーマンスが落ちてしまう。

これを解消する為、リビルドするユーザーも存在する。

リビルド前提で設計されたアトマイザーが
RBA(アールビーエーの項を参照)である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  1. ユウケル より:

    いろいろ滅茶苦茶なこと書いてますね

    • YUU より:

      間違ったこと書いてたら指摘していただけたら直しておきますのでメールで送っていただけると幸いです。

  2. m.ken より:

    Japan VAPE TVのVAPE用語集、わかりやすくてためになります!

  3. vape より:

    スピットバック。書いてなくないですか?
    爆煙アトマイザーなどで弾けたリキッドがミストにならずに液体のまま口の中に入ってくること。